5年生大会公式戦 2
24日の日曜日、息子のサッカーの公式戦の2次予選がありました。
2週間前の1次予選では辛くもギリギリ3位で通過できました。
今回も、4チーム中で3チームまでが決勝1次リーグ進めます。
またしても強豪ぞろいのブロックに入った息子のチームは、
2試合を終えて、1敗1分けの成績。
次の3試合目は、負けるとその時点で予選敗退が決まる試合。
ただ、その相手が、これまで練習試合をしても、一度も勝ったことのないチーム。
直近の2試合では、0対5、1対5 という惨敗した記憶しかありません。。
試合が始まりました。
息子のチームは、先制点を取られるとかなり分が悪くなるので
是が非でも先制点がほしいところです。。
前半7分頃、ラッキーなこぼれ球からボールを奪った味方選手のクロスを
息子が右足で合わせて、待望の先取点を奪いました。。
沸き立つ父兄の声援が、ため息に変わったのは
時間にして、そんなにかかりませんでした。。
すぐに同点に追いつかれて、その後もフリーキックから逆転ゴールを許し、前半終了のホイッスル。
後半に入ってからは一進一退の攻防で時間ばかりが過ぎていく展開。
試合後半から手に握りしめていたお守りに
http://harimaseikotsuin.com/post/post-9660 (2013.10.25 白峯神社ブログ)
そっと、「息子にワンチャンスだけ下さい・・・」とお願い。。
後半の残り3分、
お守りへのお願いが通じたのか、FWの息子に一本の縦パスが入りました。
得意のドリブルでディフェンダーを振り切り、
左足で振りぬいたシュートが見事に決まり、同点ゴールとなりました。。
そのままタイムアップし、2対2 の同点ながら、決勝一次リーグへの進出が決まりました。。
さぁ、来週はいよいよ県大会出場をかけた試合。
組み合わせにより、滋賀県ナンバーワンの呼び声高いチームと同組になりそうですが
子供たちの無限の可能性を信じて、精一杯応援したいと思います。
頑張れ!背番号9番のサッカー少年!!
※試合内容はいつもながら息子びいきで書いている事をご了承願います。。